犬の健康 - やはり食事が大事
犬も人間と同じで、サプリや薬をとる前にやはり食事で健康を維持出来れば一番いいですね。
What you eat is what you are - 英国のことわざがあります。
あなたが食した物が、あなたそのものである。あたり前の事ですが、意味深いですね。
わたしの愛犬のラブは、12歳です。
もともと血統も良いのでしょうか?病気らしい病気にかかった事はありません。
ドッグ・ウォーカーさんに、散歩をお願いした時にターメリックを拾い食いした
様で、2日ほど下痢が止まらず大変でした。その時ぐらいでしょうか?
ただ、仕事がら犬のフードには気をつけておりますが、ただし
下記の3点を重要事項としております。
1)ドライフード、缶詰、ローミートに関わらず、肉・魚食重視である事。
肉は、70%以上である事。ローミートの場合は、かならず両面は軽く焼きます。
肉とは、牛肉、鹿肉、ラム肉、鳥肉、うさぎ肉
2)乾燥野菜、生野菜、フリーズドライ野菜に関わらず、出来るだけ細かく
千切って与えております、細かくないと消化しません。
主な野菜は、キャベツ、人参、コーン、グリーンピース、サツマイモ、
カボチャ、ブロッコリー等。市販の Honest Kitchen、Sojo 等の乾燥野菜には、数種類の
ハーブが入っていますので、なおさら良いです。
コーンやフリーンピースは、裏ごをして潰してあげて下さい。
そうしないと、消化しませんし栄養が吸収できません。
3)穀物は、基本的にあげませんが、ドライフードには全体的に何か穀物が
入ってますので、麦だけは避けております。
そして、サプリ的な感覚で下記を足してます。
1. 緑イ貝のバウダー 朝夕500ml - 足腰の炎症の緩和に良く効きます。
2. クルミを1~2個、粉々にします。アンティエイジングの為
3. ヨーグルトを少々。ごく少量からスタートし、慣れさしました。
特に犬猫用のヨーグルをではありません。
0コメント