Green Tripe グリーントライプ ?
*グリーントライプという言葉に聞き慣れてない日本の愛犬家は多いと思います。
しかし、欧米のプロブリーダーやショードツグを飼育されている愛犬家の間では、グリーントライプは犬に与えるフードとしては最も自然なフードとして良く知られています。
グリーントライプの利点は、「健康的な食生活」
「食欲増進」夏のバテ対策に強い味方
「カルシュウムと亜リン酸の比率が自然なバランス」
「つややかな毛並みと健康的な歯」
「消化性を高める乳酸菌の配合」 です。
日本でも最近は、生のトライプの入手は出来ますが安定した供給とはなっていません。
なので、乾燥トライプや缶詰でご購入される事をおすすめします。
*トライプとは、牛、水牛、羊、ヤギ、鹿などの反すう動物の4番目の胃の事です。
胃は、4つの部屋からなつており、部分的に消化された食ものを戻す反すうを行います。 動物が食べた食物(草、干し草など)は、噛まずに飲み込まれ、第一胃、第二胃に送られ、食物は戻され、噛み砕かれ、唾液と混ぜ合わせられます。 その食べ物は再び飲み込まれ、第2胃、第3を通過して胃液、アミノ酸、消化酵素によつてさらに消化され第4胃に送られます。
反すうの過程で作られるこれらの胃液、消化酵素は、獣類の消化を助けるだけではなく、犬の消化も助け、効果的に食べ物を吸収するのに役に立ちます。また、アミノ酸は動物の筋肉増強に大切な役割を果たしてます。 グリーントライプには、良い腸内細菌で消化を助ける乳酸菌が含まれています。
研究によるとグリーントライプのカルシュウムと亜リン酸の比率は1:1で、丈夫な骨と関節の形成に必要な比率となつています。pHは酸性で、消化が良いです。
0コメント